彼の名前をご存じですか?

そうです、ピーポくんです。

 

彼は、警視庁のマスコットキャラクター。
商標登録だってされています。

将来社会を支えていく子供たちに
優しく警察の仕事を伝える。
そんな微笑ましい仕事を一手に引き受けているのが、ピーポくんです。
彼は、警視庁のイメージ戦略の要なのです。
警察組織というお堅いイメージを払拭し、
同時に市民と警察官の架け橋となっているのです。

 

 

ところで、こいつ何者なのでしょうか?

 

 

特徴的な巨大な耳は、ネズミを連想させます。

しかし、ネズミの頭頂部に
あのような突起はありません。

 

 

そこで、私は調査をしてみました。
「ヤツは何者なのかと」
その結果、身の毛もよだつ恐るべき答にたどり着きました。

 

まずは、頭頂部の秘密から。

 

 

 

 

 

 

 

あの頭頂部にある突起はなんと

 

 

アンテナ

だったのです。
目的は、社会全体の動きを素早くキャッチするためだそうです。
こいつスパイか?

 

では、具体的に何の動物なのかと言いますと

 

「デザインは、いろいろな動物の可愛らしい部分をイメージ化して作られました。」
by警視庁

 

なんと合成生物!!
俗に言うところのキメラじゃないですか!!

 

つまり、ピーポくんの正体は
遺伝子操作動物にアンテナという人工物を搭載した強化動物

だったのです。

 

 

恐るべし警視庁の科学力!

 


ここで、ちょっと豆知識

・ピーポくんの「ピーポ」ってなに?

警察+「ピーポ」=パトカーのサイレン
このような連想は容易ですが、これは違います。

何せ相手は屈指の科学力を誇る警視庁。
日本語だけで考えているようでは到底太刀打ちできません。
世の中英語です!

ピーポ=「peaple」の第1音節+「police」の第1音節
まさに都民と警視庁の架け橋といった名前です。

 

・誕生日

昭和62(1987)年4月17日
牡羊座

 

閑話休題


では、次にピーポくんの頭頂部の突起(アンテナ)の色が
体の他の部分の色と違う点について検証してみましょう。

 

現段階で以下にあげる3個の仮説を立てることが出来ます

1.アンテナの受信感度を上げるために体毛を剃っている

2.体が2色の体毛で覆われている

3.髪の毛(オレンジ色のところは地肌)

 

では、早速検証開始です。
ピーポくん一人では、サンプル数が少ないのでピーポくん一家全員に登場してもらいましょう。




1段目: おとうさん(名無し)、おかあさん(名無し)
2段目:いもうと(ピー子)、おとうと(ピー太)
3段目: おじいさん(名無し) 、おばあさん(名無し)

やはり、サンプル数が増えると様々なことが見えてきます。

 

 

1.オスはオレンジ色、メスはピンク
2.老化が進むと頭頂部は白くなるが、体の色は変わらない。

 

むむむ!!
この2番が答を導いてくれるじゃないですか。

 

老化とともに頭頂部の色は変化するが、本体の色は変化しない。
つまり、青い部分が髪の毛
オレンジ(ピンク)の部分が地肌と言うことだ!
仮説3が今立証されました。

 

と言うことは、ピーポくん

裸にベルトとタスキですか?

 

あんたそれじゃあ
軽犯罪法
に引っかかりますよ!

 

哺乳瓶くわえている弟だって服着てるんだから・・・
兄としてしっかりせい!!

 

 

一家の恥さらしの長男が逮捕されたところで
改めて、ピーポくん一家を眺めてみましょう。

 

まずは、おかあさん
のび太のママとおそろいの服着てます。
しかも、頭頂部のアンテナの形状はアサヒビールタワーにある炎のオブジェのよう

間違っても男子小学生みたいなことは言わないように。

 

次におじいさん
千分の一秒と迷うことなく
名前は波平で決まりです!

そして、おじいさんもおばあさんも
サザエさん式眼鏡を意識しすぎです。
そんなもんかけてても役に立たないでしょ!

 

一家全員を見渡してみても
ピーポくんのようにアンテナの先に黄色い物がついている者はいません。

あれは何なのか?
謎に満ちたピーポくん最後の謎です。

 

 

 

 

あれは、携帯についているのと同じ
光るアンテナ
です。

服は着ないけど、おしゃれにはうるさいピーポくんでした。

 

最後までありがとうございます。
感謝の気持ちをこめて
ピーポくんの歌でお別れです。

ピーポくんのうた

[EOF]