カレンダー

2015/04
   
  
       

広告

Twitter

記事検索

ランダムボタン

プロジェクター対策

by 唐草 [2015/04/15]



 授業で板書をするのが面倒なので -本当は最近漢字が書けなくなってきているので- PCを持ち込んでプロジェクターに投影しながら授業を行いたいと考えている。
 演習室の教卓には、教師用PCが設置されているので問題無い。だが、講義室には教室備え付けのPCがない。PCを利用したければ、自分で持ってこいといわれている。
 初日の授業では、2kgを越える大きなノートPCを担いで授業へと向かった。なお、その日はプロジェクターが壊れていてPCを利用できなかった。
 何度かPCを担いで学校へと向かったことがあるが、何度やったってこんな重い物を担いで出勤する気にはなれない。やはりモバイルノートPCを買わなくてはならないのだろうか?
 そもそもぼくは、自宅での作業が中心なのでノートPCを使わない。圧倒的なデスクトップ派だ。
 外での作業もタブレットがあれば、ほとんど事足りる。本心から言えば、ノートPCを購入したくはない。
 どうするべきか…。
 教室に備え付けられたプロジェクターを改めて確認してあることに気がついた。
 HDMI入力にも対応していた。
 ということは、タブレットでも画面を投影できるということだ。
 これは、良いことに気がついた。
 さて、どのタブレットを投影しよう?
 今、ぼくの手元には私物のNexus 7と借り物のiPad Airがある。
 Nexus 7を画面出力するにはChromecastというアダプターを買い必要がある。iPadも同様で別売のHDMI出力アダプタを追加購入する必要がある。どちらも5,000円程度で購入できるので、ノートPCを新調するよりは安く済む算段だ。
 さて、どちらにしよう。
 いずれにしてもタブレット片手に授業か。少し未来っぽくて良い感じだな。