カレンダー

2016/09
    
 
       

広告

Twitter

記事検索

ランダムボタン

最後の1匹が見つからない

by 唐草 [2016/09/04]



 『NO MAN'S SKY』は、攻略サイトが役に立たないゲームのひとつだろう。武器や宇宙船の強化素材を調べるぐらいしか攻略サイトを頼れる情報が無い。なにせ、どんな星にたどり着けるかはすべて運次第なのだから。
 例えば、ぼくが素材である「ニッケル」を求めていたとしよう。通常のゲームであれば、「『ニッケル』は○○エリアに存在している」とか「××って敵がドロップする」というような有用な情報が書かれている。でも、『NO MAN'S SKY』では固定された取得方法は存在しない。完全に運任せ。強いて言えば「『ニッケル』は酸素濃度が低い星に多い」というルールがあるようだが、酸素濃度の低い星をどう見つけるのかという話になるとやはり運任せだ。
 右も左も分からないままたどり着いた星でどうサバイバルをするのかを適宜判断するのが『NO MAN'S SKY』の醍醐味。乱数で管理された不思議のダンジョンよりも複雑に星が作られている。統計的なアプローチで攻略情報をまとめることはできないだろう。
 故に困ったことも起きている。
 各惑星でスキャンを行うと何種類の生物がいるかが判明する。それらを全部見つけるとボーナスがもらえる。無視しても良いがボーナスは美味しいし、トロフィーにも絡んでいるので可能な限り生物をすべて発見したい。
 ただ、どんな生物が、広大な惑星のどこにいるかはほぼノーヒント。地面を歩いている大型動物ならすぐ見つかるが、空を飛ぶ鳥のような生き物だったり、水中にいる生物だったり、地下に住む虫のような生き物だと発見は困難になる。
 ぼくはどの星でも生物発見コンプリートを目指して探索を進めている。でも、どうしても後1匹でコンプリートというところで手詰まりになってしまう。空中も水中も地下も探し尽くしたつもりなのにどうしても1匹見つからない。そんな事態に陥り続けている。
 こんな状態になったら攻略サイトにでも頼りたいところだが、このゲームでは無理。制作者を含めて誰も、どんな生物がいるかを知らないのだから。