カレンダー

2021/03
 
   
       

広告

Twitter

記事検索

ランダムボタン

五大湖

by 唐草 [2021/03/21]



 環境に関する記事を読んでいたらアメリカの五大湖の話が掲載されていた。冬場の湖面凍結が狭くなってきているという報告だった。暖冬もあれば厳冬もあるので、毎年凍結面積が減っているという単純な話ではない。それでも数年の平均を比較すると確実に凍結の期間と大きさが減っているそうだ。
 地球温暖化の影響なのだろうか?アメリカではここ2年連続で大寒波による甚大な被害が出ている。今冬の大寒波は「風が吹けば桶屋が儲かる」ぐらい間接的な感じだったが、ぼくにも小さな影響が出た。目の前の事象だけを見ていると温暖化よりも厳冬ばかりが気になってしまう。
 さて、ぼくが読んだのは英語の翻訳記事だった。翻訳であることに着目した瞬間、ある疑問が湧いた。
 五大湖って英語だとなんて言うんだろう?
 五大湖を構成する5つの湖の名前を1つも言えないぼくにとって、この湖がアメリカでどう呼ばれているかなんてことは知る由もない。無教養ゆえの愚かな疑問である。ぼくが五大湖について知っているのは、アメリカ旅行で付近を通った際にガイドが語った「この辺の子供は、これを海だと信じてい育つ」という笑い話だけ。
 日本語の「五大湖」を素直に英訳すれば"5 Big Lakes"となるが、これはなんとも日本語英語っぽい響きだ。そう言えば、アメリカ自動車産業の三大勢力を"Big 3"と呼ぶ。これに倣えば、"Lake"を省略して"Big 5"とか呼んでいそうにも思える。
 ぼくの乏しい英語力に基づく推測なんて言うものはかすりもしていなかった。
 英語では"The Great Lakes"と呼ぶそうだ。これは確かに英語っぽい響きだ。
 いや、ちょっと待て。5は入っていないのか!?
 日本人って「日本三大名瀑」や「世界三大美女」のような「三大○○」という呼び方が好きだもんなぁ。アメリカにある上位5個の湖という事実を知れば英語の呼び名なんて意にも止めずに勝手に「五大」という言葉を選ぶだろう。「五大湖」という言葉は、翻訳ではなく日本での名称と考えたほうが良いのかもしれない。