カレンダー

2022/07
     
      

広告

Twitter

記事検索

ランダムボタン

東京扱いしない

by 唐草 [2022/07/29]



 八王子って東京じゃないのかもしれない。そんな風に思ってしまうことを見つけた。
 ぼくは東京都の西側に住んでいる。住所的には東京都民なのかもしれないが、「都内」という言葉を「23区内」と同じ意味で使ってしまうことが多い。23区以外は東京ではないというのが率直な意見で、自分のことは多摩人だと思っている。その価値観からすれば、我が家よりも多摩川の源流に近い八王子は東京ではなく多摩ということになる。
 でも、この感覚はあくまでその土地に暮らすローカルな感覚。行政区分を考えれば、遠く離れた三宅島だってれっきとした東京都であるのと同じように八王子だって東京都。
 とは言え、ローカルな感覚はときにパブリックな定義を飲み込んでしまうこともあるのかもしれない。多くの企業が、23区内と多摩を別物だと考えているのを肌で感じることは多い。いくら乗降客数が増えてオシャレな駅ビルができても、立川や八王子は東京の中心にはなれないのだ。
 あろうことかJR東日本も多摩のローカルな空気に飲まれているのではないだろうか?
 現在、JRの路線には駅ナンバリングのために英字で路線IDのようなものが振られている。山手線なら”JY”、京浜東北線なら”JK”となる。ホームにある駅名看板にも併記されている。
 JR八王子駅には、3つの路線が乗り入れている。中央線、横浜線、八高線だ。それぞれの路線記号は、中央線は”JC”、横浜線が”JH”となる。最後の八高線は、駅ナンバリングが存在していない。だから、英字も割り振られていない。案内表示で本来は英字が入るであろう部分は路線カラーの灰色1色で塗りつぶされているだけ。
 八高線は、東京の八王子と埼玉の高麗川を結ぶ路線。埼玉を走る区間も長い。だから、東京を走る主要な路線とは異なり駅ナンバリングが存在しないのだろうか?同じぐらい埼玉を走る武蔵野線にだってIDは存在している。なら、なぜ八高線だけIDが無いのだろう?
 八王子起点の路線なんて東京を走る他の路線と同じ扱いは不要。そもそも八王子は東京じゃない。そんな高慢なJR東日本の考えがあるのではないかと勘ぐってしまう。