カレンダー

2023/11
   
  
       

広告

Twitter

記事検索

ランダムボタン

PCゲーマーレベルの上昇

by 唐草 [2023/11/09]



 PCゲーマーがグラフィックボードのドライバ更新に躊躇しているのを何度も見たことがある。ドライバー更新は、性能向上が期待できるし、最新ゲームの性能を引き出すためには欠かせない。
 それを拒否する姿勢が不思議だった。いつまでも古いWindowsにしがみついている保守的なユーザと同じように見えた。ゲームという新しいものに手を出しているのに、どうしてそんなに保守的なのだろう?
 自分でも最新のPCゲームで遊ぶようになってようやく保守的になる理由が分かった。
 ドライバーを更新すれば、性能の向上や効果的なゲーム設定を得ることはできる。とは言え、これらの効果は1〜2%程度と限定的。
 これまでぼくはドライバ更新の良い面しか見ていなかった。しかし、遊んでいる最中にドライバを更新したことで、負の面を見ることとなった。
 『STARFILED』は、ドライバを更新するたびにシェーダーの再生成を行う。何をしているのかは分からない部分も多いが、最新ドライバに合わせてテクスチャを作り直したりしているのだろう。
 先日、ドライバを更新したら再計算が始まった。インジケーターの分母はだいたい8000ぐらい。凄まじい量の再計算だ。
 ゆっくりとだが着実に進むインジケータは、100%のだいぶ手前で突然消え去った。後半の計算をスキップしたのだろうか?釈然としないが、早く計算が終わったことをポジティブに捉えてゲームを始めた。
 すると世界が崩壊していた。
 ほとんどのテクスチャが位置ずれを起こしていた。その結果、ドクロが虹色の縞模様に染まっていた。その奇妙な世界をじっくり眺めたい思いもあったが、人面崩壊など鳥肌モノのエラーが起きているかもしれない。気持ち悪いものを見たくないので、好奇心を押し殺してゲームを終了させた。
 どうやらシェーダー再計算に失敗したようだ。こういうことが起きるから熟練PCゲーマーはドライバ更新を躊躇するのか。身をもって理解できた。
 今日、また新しいドライバーが配信された。通知エリアに更新マークが出ているが、怖くて押せないでいる。ぼくのPCゲーマーレベルも上がったようだ。